一つ前のページに戻る

長田寮の生徒は、男子寮・女子寮あわせて21名で、生活を共にしながら日々訓練を続けていますが、通常は「訓練組」と「仕事組」という呼び名のもとに2つのグループに分かれています。
「訓練組」とは読んで字のごとく、まだまだ訓練が必要な子供達で、今現在15名が勉強に運動にと毎日頑張っています。また、
「仕事組」は訓練組を終えた子供達で、6名が日中は仕事(アルバイト)をしていて、その足で夜間高校に通い、帰りが22時という大変忙しい子もいて、社会という荒波にもまれながらの実践教育を行なっています。
今月は日々懸命に頑張っている「訓練組」の6月を、父兄の皆様にご紹介したいと思います。
先ずは一日の始まりからお伝えしましょう。
起床は6:00です。入寮前は適当に起きるか、家族に起こしてもらっていたのが、当たり前でしたが、“自分のことは自分でする”がモットーのこの寮では、“自力”で起きなければいけません。
この時間になると、寮内のあちこちから一斉に時計のベルがけたたましく鳴り出します。
私も以前、聞き間違えて火災報知受信機(出火場所を確認する装置)まで、走ったことがありました。それくらいの大音響なのです。
子供達は朝の身支度を終え軽い筋トレののち朝食です。朝食を終えると昼食当番は昼食の調理を開始しますが、それ以外の子は前日与えられた課題など、やり残しがあれば、この時間に自習します。
7:30 今度はみんな揃って掃除です。掃除も大事な訓練の一つですが、子供の中には何の為に掃除をするのかわかっていない子がいます。きれいにすることが目的の掃除が、バケツに入った水を汚いまま、よごれた雑巾を洗い、その雑巾でまた掃除をやり始めたり、拭いてはいるけど力が入っていなかったり、拭く方向が間違っていたり、隅やかど等のこまかい所に気付かなかったり・・
子供達は毎日の掃除という時間からも、生きるための知恵を学んでいるのでいます。(掃除指導有り)
8:00学習開始です。ここでもう一つ訓練組について、みなさんにお知らせする事があります。
実は訓練生の中でも<勉強組>と<内職組>の二つに分かれているのです。勉強組のメンバーは殆どが中学生で、学力低下・遅れをとり戻す努力を日々続けています。中には小学校のドリルから始める子もいますが、復帰したときみんなについていけるよう、皆一生懸命です。
内職組のメンバーは、15歳以上の子供達で、「仕事組」になる前の練習をします。一般の企業から仕事(内職)を請け負います。内職組は会社組織にしていますので、全ての業務を子供達がこなさなければいけません。業者との電話のやりとりや商品管理、納品の打ち合わせ、そしていい仕事を積み重ね信頼関係をつくり、給料がそれぞれの口座に振り込まれます。(ここでは、貯金は本人の自立の時に渡されます)当然集計のための経理作業もします。
内職は大変地道な仕事ですが、仕事の原型ともいえます。一般の企業と接しながら作業内容や社会のしくみを勉強し、仕事の厳しさを体感します。1個1円にも満たない仕事も中にはありますからお金の大切さも学びます。(今請け負っているしごとは○○○の商品で、楽器を拭くガーゼの袋詰めです。)
12:30昼食です。(体育館などに出かける日は12:00からです)朝から昼食当番が作ってくれたおいしい?!昼食をいただきます。この時も当たり前のことですが、食べる用意も片付けも自分でします。そして食後は各自午後からの授業の準備をします。
午後の授業は月曜から金曜までの5日間のうち、3日間は運動をします。以前にもお伝えしましたが長年不登校や引きこもりでいる間に、体力低下、体重増加がみられ生活習慣病そしてその予備軍という子が大変多いために、運動することを大事にしています。また運動の中でバレーやバスケなどを行ないますのでチームプレーによる協調性を学び、ネームコールなどで大きな声を出すことで心身共にリズムが生まれ発声の練習にもなります。運動の3日間のうち、2日間は体育館で残りは名古屋市のグランドに出かけ、太陽の下で走ったり、サッカーをしたりと基礎体力と持久力をつけます。
残りの2日間は課外授業ですが、いろんな事をします。今月行なった事を紹介すると・・・。

レストア・・古い車を修復し再生します。その過程で作業の中から子供たちの様子(片付けが出来ない子、機転、気配りが出来ない子、要領が悪い子、協調できない子、先がよめない子・・・・等)がわかるので、“できる男”“できる女”になるための訓練です。レストア作業は気の遠くなるような時間と手間がかかるので、ボロボロのゴミ同然の無から、有が生まれ実際に走る車に完成した時の感動と、今までに得られなかった達成感を体感するのです。

カラオケ・・「私・・カラオケなんてできません・・」と言って顔を青くしていた子も、今ではマイクの奪い合いです。ゲーム制を取り入れているので、みんな楽しく歌います。発声練習にもなりますし、なによりも度胸がつきます。
バッティングセンター・・一球入魂!どこまで飛ばすかの勝負です。
(一歩、家から出たらそこは修羅場、勝つか負けるかの世界です。入寮してくる子のほとんどは勝負に縁がなく、「まぁーいいや・・」と消極的だったり、「勝つんダ!」の男らしさやその意欲に欠ける子が多いので、ここ長田寮での日々の訓練は、運動も勝敗にこだわっています。)

ボクシング・・東海ボクシングジムにでかけ、男子も女子も私も?(老骨にムチ打って・・・)
頑張りました。ボクシングは自分との戦いです。負けられません。そして闘争心を養います。
(以上お伝えした事は16:00までの生活です。紙数の都合上16:00以降は次回お伝えします)

今月もあっという間に月日が経ちました。そして子供達も一生懸命頑張っています。
毎月のミーティングでは組替などの発表を行ないますが、今月はA君、Bさんが「内職組」になりました。いよいよ社会にでるための準備が始まります。そして、C君、D君が「仕事組」
リーチで、7月の夏合宿を立派にやり抜いた時(共にリーダーとして)8月から仕事組です。
みんな努力してきた月日が長いだけに、ひとつひとつの目標を達成し着実に成長して欲しいものです。
長田を信じてきて下さるご父兄の皆様に日々感謝しながら、これからも子供達の自立の為に一生懸命応援していきたいと思います。
暑さも増してきました、体調など崩されぬようご自愛下さい。

塾教育学院      日下部 愛子

トップページに戻る